[イラスト]ベンガルトラ2019.07.26 08:022019 / デジタルイラスト2人展「ジゲワハビのいきもの展」のために作成。会場入り口の目印になる作品として、モチーフ・色合いが目に留まりやすいようなイラストとした。
[イラスト]いきもの2019.06.22 13:582019 / アイロンプリント 帆布 アクリル絵の具 ニス様々な生き物を多様な色彩と模様で描いたシリーズ。デジタルイラストを切り分けてアイロンプリントし、絵具・ニスで加筆して質感を加えている。
[イラスト]KYORYU-COMPOSITION_032019.06.22 13:002019バラバラに発掘される化石のパーツを、つなぎ合わせるようにして元の姿を復元する。そんな恐竜復元のロマンをグラフィカルに構成したシリーズ。
[イラスト]KYORYU-COMPOSITION_022019.06.21 12:592019バラバラに発掘される化石のパーツを、つなぎ合わせるようにして元の姿を復元する。そんな恐竜復元のロマンをグラフィカルに構成したシリーズ。
[イラスト]KYORYU-COMPOSITION_012019.06.20 13:472019バラバラに発掘される化石のパーツを、つなぎ合わせるようにして元の姿を復元する。そんな恐竜復元のロマンをグラフィカルに構成したシリーズ。
[イラスト]カレンダー用イラスト2018.12.31 01:322019 / デジタルイラスト卓上カレンダーのために制作したイラスト。各月のイメージをカラーリングで表現した。ややマイナーな恐竜も描き、毎月めくるのが楽しみになるようなデザインを目指した。
[イラスト]キョーリュー2018.07.22 14:002018恐竜の皮膚の色がまだまだ研究途上であることにロマンを感じて制作した作品。生き物の体色は、少なからずその生育環境に影響を受けるものであろうということから古代植物をイメージしたテキスタイルで恐竜の体を埋め尽くした。
[イラスト]キョーリューテキスタイル2018.03.30 13:162018 / 鉛筆 切り絵 デジタル加工恐竜と植物を組み合わせ、テキスタイルとして使用できるよう制作したイラスト。カラーごとに恐竜や植物の種類が違っている。
[イラスト]キョーリューえまき2017.07.22 14:142017 / カラーボールペン 色鉛筆 デジタルプリントグループ展「私の植物園」のために制作。オリジナルの植物と、その模様を体にまとった恐竜たち。アナログで描いたものをスキャンしてデジタル加工し、幅2.7mの大型の絵巻のような作品とした。